『光と風の間(はざま)で』総本家

総本家なんで、あれこれあります

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

はてなでの一周年

nejiribana どうも調子が変だと思ってたら、鼻水小僧→ドヨンと体が重い…というありがちな変化(ただし、熱はなし)をたどり、順調に(?)寒さを実感していたんだわね~と思っていた日。はてなさんから、ブログ開設一周年のお知らせメールが届いてました。 …

お詫びの洗濯

tukattanohakore 前回の記事で、行き当たりばったりの片づけをしているという話をアップしました。今回は、その一片の話を。 少し前、昨年の腕のけがで不自由し、眠りが浅くなっていた時期から、わんこ型の抱き枕をつかっているという話を書きました。いつ頃…

お姫さまはどんなのがお好き?

kabotyapantudakeni 急に寒くなってきたからか、体調がちょっと変です。妙に、また急に、眠くなったり(これは例によってだけど)、何か思いついても次から次ぎへと思うことが移ってしまう…とか、うまくたとえようのないおかしさなんですが。 そういう感じで…

アマビエではなくて

yakubyoyokenoofuda 遠縁のおばさまからいただきものをしました。アケビと、↑のお札です。どちらも母の年代で言うところの、奥山のものです(深山のものという意味らしい)。 アケビって、知ってる方がありますかね。山の実のようなのですが、実はほとんど見…

朔日参り…とも言うらしい~final~(追記あり)

temizuya (昨日の記事の続きです) さて、ここまでは参道を一人で来たんだけど、手水舎のあたりまで来ると人影が見えました。最近では、朔日参りをする方が減ったそうですが、少しは来ておられるのかなと思ったら、どうも観光客の方のよう。 その方たちを見…

朔日参り…とも言うらしい~その4~

torii 10月の朔日(1日)。前日とはうって変わって、見事な晴天の下、「やっぱり今日で正解だった」と思いながら、倭文神社の最初の鳥居をくぐりました。 ここに来るといつも、この鳥居をくぐったあたりから、周りの空気が変わる気がします。ふんわりと柔ら…

朔日参り…ともいうらしい~その3~

kidainotorodattakana 昨日の記事の続きです。この神社には、お二柱の他に、いつから祀られたのかはわからないんだけど、五柱の神様がいらっしゃいます。オオクニヌシさんの息子さんで、恵比寿さんと呼ばれるコトシロヌシさんと、力自慢のタケミナカタノミコ…

朔日参り…ともいうらしい~その2~

keidainokigi いつから始まったかははっきりしないんだけど、江戸時代あたりからは記録に残されているという「朔日参り(一日参り)」に、私が出掛けたのは、伯耆一の宮「倭文(しとり)神社」です。 ここは安産の神様として有名で、周辺地域だけでなく、か…

朔日参り…ともいうらしい~その1~

snndoyamagiwa この前の記事で「みそか詣で」に行くつもりと言いながら、結局30日には行きませんでした。言うだけ言っといて申し訳ない! 実は当日、午前中は家にいないといけない用事があることを忘れていたんです(ドジですよね~)。その時刻がわからなか…