帰り道の母が、ご自宅の庭の隅に立つお隣さんにご挨拶すると、その方が母を呼び止められたそうなんです。「これ、見つけました、お宅との境界線の所で…」と、見せられたのは、四つ葉のクローバー。「これ、差し上げます」。その方は言われたそうです。庭の草取りをしている時に見つけられたそうで…。
「四つ葉のクローバーは、幸福を呼ぶんです。これだけ立派なの(一枚の葉っぱは、3センチ以上はあるでしょうか)は、そうはありません。そうとう幸せになれますよ」
その方、仕事をリタイアされた60代の男性です。その方が、至極まじめな顔でそう言われたそうです。
「ほんと、大きな四つ葉ですね~」と感心した母、「でも、いただいてしまっては…」と返した。「いや。どちらかと言えば、お宅の生垣よりの所で見つけたんです。ですから、この幸福はお宅のものです」
冗談ひとつ言われない方です。その方が、まじめ~に四つ葉の幸福論を語っておられる姿が、ちょっと笑えました。それと同時に、妙にうれしかったんです。なんだか、ほんとに「そうとう幸せ」になれる気がしてきました(笑)。時間をかけて、押し花…じゃなく押し葉にしようかな~。
画像は、その四つ葉のクローバーと、今日見かけたホウの花のつぼみ(ホウ葉みそ、のホウです)