
タイトルは、Youtubeでよくみているインコ君が時々叫ぶ言葉です。「いきなりどうした? あまりの暑さにおかしくなったか?」と思われたかたもあったとか、なかったとか…。
実は、先日財布供養をお願いした金持神社(かもちじんじゃ)から、「財布供養しましたよ~」ってしるしのようなものとして、お財布にいれとくと金運に恵まれるっていう「金の素」なるものが送られてきたんです。
今年3回目の財布供養(年4回行われるらしいです)は、先月の25日でしたから、ひと月近くたってこれが届いたことになります。これが送られてくるというのは見ていたんだけど、とんと送られてこない。何かの手違いで忘れられちゃったのかなぁと思っていたんです。何より財布をお焚き上げしていただくというのがいちばんの目的だったので、それでよしとするか…と(社務所の方、疑ってごめんなさい)。
この神社の名前は、地名。「かねもち」しゃなく、「かもち」と読みます。この地域が「鋼」の産地だった(これは、「かね」とも読まれた)ことからの知名のようなのですが、近年、ここにお参りすると宝くじなどが当たりやすいとかいうことで有名になったよう。
ちょっと財布供養をお願いしに行ってみるかと思っていたところのコロナ騒ぎで、結局行くのはやめて財布を送らせていただいたんですね。光に透かしてみると、中に鋼のようなものが見えます(だから、鋼だって最初から書いてあるし)。
早速財布に入れました。いいことあるかな~。