『光と風の間(はざま)で』総本家

総本家なんで、あれこれあります

どこにあった?

f:id:hikari2038:20210107202322j:plain
turunojiku




 良いお正月を迎えられましたか?

 遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。こんな、何でもありのまったりブログですが、どうぞ今年もよろしくお願いします。

 ところで、今日は午前中から零下です。雪はそれほどではないんだけど、とにかく寒いったらありゃしない! 今現在、私のアンドロイドのスマホでは、外気が-4℃(体感温度-9℃)となっています。

 前も書いたことがあるけれど、カメムシが多い年は雪が多い…というのは聞いたことがあるし、それなら、雪が多いと寒くて絶滅するかもしれないから多めに子孫作っとくか…という自然の流れなのかもとか、何となく理解できるんだけど、カメムシを見ることが少なかった年の冬に、12月後半から雪3回ってどういうこと?(それも3回ともJR止まるくらいだし、明日も学校の休校が決まってる)。養育費がかかるわけでもないだろうにね。

 どう言うことと言えば…、ここかが本題!


 実は、おかしなことがあったんですね。訳のわからないこんな軸↑がどこからか出てきたんです。いや。どこからか…ではなくて、いろんな軸(それもお高くない奴ばかり)があるところから日の出の軸を探そうとしたら、積まれている軸のいきなりいちばん上にあったんですね。

 
 うちの軸には、これは何の軸…と、どれも内訳が書いてあるのに、何にも書いてない箱。それも紙の、あせた色の箱のが。何の軸だろうと開けてみたら、これ。


………こんなのあったっけ?


 一度は全部見ているはずだけど、あったのを忘れていただけかもしれないんだけど、春には鯉の軸、秋には枯れ木にモズ…とか、お彼岸には般若心経…とか、出したり入れたりしてたはずなのに、あるのを忘れていたとしても、これがいちばん上にあるのは変! 母にも聞いてみたんだけど、「どこにあったの?それ…」。


 それでも、「鶴宿千年松」ということは、何となく縁起良さそう。調べてみると、「鶴、千年の松に宿る」というのは、やはり縁起がいいということでよく軸にされている言葉だということがわかりました。
 
 当然ながら、何でこれがうちにあるのか、そのあたりのこともまったくわからないんだけど、ちょうどいいということで、今年初の床の軸は、これにしてみました。今年もこんなようなおかしなことがある年なのかなぁ。

 
 ちょっと画像が暗いですね~。

良いお年を!

f:id:hikari2038:20201231200831j:plain
kotoshisaigonookaimono
f:id:hikari2038:20201231201152j:plain
kotoshisaigonookaimono2

 今年もあと4時間を切りました。あなたはどんな時間を過ごしていますか?
私は夕方から夜に駆けてやたらにあわただしく、おまけに雪開けまでかさなって、家の中をうろうろバタバタしていました。やっと、夕飯にありつけそうです。

今年は大変な年でしたね。言い換えれば、思いがけないことにたくさんたくさん振り回された、そんな年でもありました。そんな中で、自分たちがこれまでどんな偏った情報に触れていたか。どれくらい「真実」から目を背けさせられていたか、それを思い知った年でもありました。

 思いがけないことついでに。特別給付金もありましたよね。あわてて撮ったので、暗いし、ちゃんと構図もできてないんだけど、最後にその残りで、今年最後のお買い物をしました。ちょっとした大人買いですね(そうか?)。

 大好きなシリーズものと、気になっていた本、話題になっていたミステリー、そして、鳥取民芸を訪ねる本と、地上波のテレビを見なくなった代わりにYoutubeでよく見ていた、フランス政府公認の日本人のガイドさんによるパリ散歩の流れで、パリの写真集です。

この写真集、よく見知っている名所はもちろん(2018年発刊の本なので、今はなきあの大聖堂の美しい姿もいくつもあるし)、見たことのない小道の店のや家々などもあり、ほんとに素敵です。こういう機会がないと、買ってなかったかもしれないなぁ。

それにしても、趣味がバラバラですよね〜^^;

 そんなこんなで今年が過ぎていきます。実は、いまさらながらだけど、ちゃんとはてなブログの使い方の方がわかっていなかった私。来年は、それを調べて、ちやんと使えるようになろうと思っています。

コメントできないと教えてくださったかたもあったのに、ちゃんとわからないままだったし…。こんなやつですけど、どうぞあきれずに、来年もお付き合いくださいね。


 それでは、皆さん。良いお年を!

 風邪ひくな~。ちゃんと寝ろよ~とか言ってると、どこからか「お前もな」という声が聞こえる気がします。



 

Merry Christmas!

f:id:hikari2038:20201224180640j:plain
nemurenaiseiya



 今年は、何か浮かれられないイブですね。気軽に繁華街に出かけられる雰囲気でもないし、久しぶりに新聞のテレビ欄を見てみたけど、特にXmasらしい番組もないようだし。

 それでもサンタさんは、そりを仕立てて出かけてくれてるでしょうか(今年はサンタさんんの動きをチェックしていないんですが)。子供さんがいらっしゃるお宅は、それなりにワクワク感あふれる食卓を囲まれるのかなぁ。


 ただし、私としては、何故か今年は最近ではいちばんXmasソングを聴いている年かもしれません。自分でセレクトしたXmasっぽい曲を集めた音源を流しているんですが、これ、多分これからもこの時期に聴いていくんだろうなぁ(けっこういいセレクトだと自画自賛)。


 話は少し変わりますが、ずっと前に書いたことがあったとは思うんだけど、この時期にかならず開いてみる本があるんます。↑の本なんですけどね。発行年月日を見ると、初版が1997の文字。いや~、そんな昔のなんだとびっくり。


 老後は一緒にイギリスで暮らそうと約束していたご主人が亡くなり、一人でイギリスに渡った女性が、Xmasの聖堂で死体を発見してしまう(正確には、けっつまずいてしまう)ということから犯人を追うミステリーです。その当時のイギリスの、冬のというか、Xmasシーズンの風景や暮らしぶりがよくわかお話でもあります(彼女のぼやきっぷりったら…)。


 ただ、わりと地味な作品でもあり、残念ながら、今ではもう絶版になっているようです。どうしてこんなに長い間、そういう物語を持っているのか(気にかかっているのか)自分でも不思議なんですけどね。


 そういえば、テレビドラマのシャーロックホームズシリーズで、Xmasのお話があって、「青い玉」というようなタイトルだったのではないかなぁ。さる伯爵夫人が所蔵していた高価な宝石が紛失してしまい、それを探す(もちろん犯人も)というお話で、意外な犯人でもなかったんだけど、Xmasの庶民の暮らしぶりが見える作品でした。あれも、好きだったなぁ。


 今、いろんなことでしんどい想いをしている人たちに、ほんのわずかな時間でも、ほっとした気分で、おいしいケーキでも食べてもらえたらいいな。そんな夜であればいいな。


 あなたにも、私にも、MerryXmas!
 いい夜を!!










 

パンツの手直し

f:id:hikari2038:20201219181340j:plain
harunohikari


 前の記事に書いたように、夜しっかり眠れるようになってから、最近少し落ちていた食欲がどんどん戻ってきていて、うれしいような残念なような複雑な気持ちでいるhikariです。

 それと比例して…ですが、いろんなことに興味がわくというか、体調が悪いときには気がつかない、あるいは、気がついてもそのままで通り過ぎていることが気になってくる。そういう感じがあるんですね。

 その一つは、私が洗濯物を干すときに気がついていた、母のお気に入りのウエスト総ゴムのパンツ(というかズボンというか)の、ウエストのゴムが伸びている&ほころびていたこと。


 本人がどうかするだろうとほったらかしていたんだけど、どうも直されている気配がないんです。で、気力が戻ってきたところで、「何で直さないの?」と聞いてみたんですね。

 すると、「できればするわよ!」ときつめの返事。続いて、「できないから、しないのよ!」だって。できないという言葉が理解できないままに、「それなら、処分すれば?」というと、「ほかはどこも悪くないのに、捨てることはないでしょう!」ということで話は決裂したんです、昨日…。

 そして今日。母が直さないなら私が直してやると、母がいないときに、乾いたばかりのそのパンツを引っ張り出してきたともんだ。そして、わかりました、母の言った言葉の意味が。


 実はこのパンツ、今は多治見の長男のところに行ってしまった母の姉があちらに行く前に、叔母を二人で訪ねた時に買ったものなんです。叔母のところからの帰り道にある商店街の、雑貨も置いてあるお店の店頭で、つるされていたものでした(それもセール品)。金額は忘れたけど、「これ色も好きだし、素材の感じも好きだけど、どうかしらね…」と迷う母に、「だったら買えば?」と言ったのは覚えているから、お気楽値段だったとは思うんですけどね。

 そして買ったそのパンツ。値段の割に高見えはするし、意外にもえらくはきやすかったらしく、母はとても気に入ってよく履いていたんです。ところがウエストゴムだから、履いてるうちにそのゴムが伸びてしまった。

 それを換えるだけだのに、何で早く直さないんだと思ってたんだけど、実際に直しにかかってみると、まだ問題があったんです。何せ、つるしのセール品です。ゴムを換えてまで履き続けるという前提で作られていなかったようで、ゴムが通る場所が狭くなっていたり、ゴムが一緒に縫い込まれている場所もある。私がほつれていると思っていた場所は、実は、そういうところを母がほどいていた場所だったんですね。


 全部ほどけば何とかなるだろうけど、そこまではやる気はない。ほどかれた場所の様子をみると、最低限ほどくことで何とかしようとしたみたいなんですが、実際に私がゴムを取り出してみると、とんでもなく力が必要(あらたに、ほどく必要のある場所もわかった)。それだけじゃなく、新しいゴムを入れるのにも力技が必要で、直し終わり、ちょっと時間がたった今でもまだ指先が痛いくらい。
 
 母がほどいていたところをまつりながら、これじゃ確かに母では無理だったろうなと思いました。好きなパンツだし何とかしたい。もしかしたら、叔母と会った最後の時に買ったパンツだからとかいう想いもあったのかもしれない。でも、それなりの年配の母では私ほど力が加えらないから、それ以上どうしようもなかったんでしょう。だから、あのパンツのことを言われて、いきなり不機嫌になったんでしょう。想像だけど。


 雪のために乾燥機で乾かした洗濯物を畳んだもののいちばん下に、直したパンツを置いておきました。本人が何も言わない限りは、そのままにしておくつもりです。…というか、そこでゆるんだゴムのまま履くかぁ…?。

紅葉に初雪が…

f:id:hikari2038:20201215174028j:plain
hontohmottokireinandakedo



 昨夜お風呂に入っているとき、雷鳴がすごくて、おまけにとても寒かったので、もしかして明日は雪かなぁとおもっていたら、やっぱりでした。朝の8時ごろはこれくらい。今は10cmくらいかな。だから、そんなに積もってはいないんだけど、とにっかく寒い一日でした。

 昨冬は、数日雪がパラパラと振っただけで、まったく積もらなかった雪がいきなり降り、なぜか今年は例年とくらべものにならないくらいきれいに紅葉している裏庭のモミジの上に…。

 紅葉で有名な山の方では、ごくたまにこういうことがあるようなんだけど、平地の住宅地にある我が家では初めてのことのように思います。実際に見ると、もっときれいなんだけどなぁ。多少は被害は受けたものの、晩秋の台風のような大風にも負けずに残り、きれいな姿を見せてくれたモミジ。寒そうですね。


 その寒さの中で、思い出したことがありました。今年、新しい掛け布団を探していた時に、「日本の気候なら、厚さで羽毛布団を選ぶより、中の羽毛やフェザーの質にこだわるべき。肌がけ程度の厚さで十分だし、冬は上に毛布を一枚かければ十分」という布団屋さんのコラムに出合い、コラムにあったような布団を選んだんだけど、実は半信半疑だったんですよね。ハンガリー産のフェザーが…とか言っても、この厚さでは、さすがに寒いンじゃないかって…。


 ところがです。夏の間かけていたリネンの…というか麻のカバー→普通の木綿のカバーと換えて、とても快適に2シーズンを超え、寒くなってから上側だけが毛布素材のカバーに換えたら、気温0℃の昨夜も朝まで起きることなくほっこりと快適なんです。 薄くて軽いものなのに、それで十分。ホントにコラムに書いてあった通りでした。


 前に書いたことがあるンだけど、私は、冬は寝ていて汗を書くことがよくあったんだけど、もしかしたらこれまで不要な保温をしていたのかもしれません。いちばん厚いやつでしたからね。

 テレビショッピングやカタログなどで、「ふっくらとこれだけ厚い羽毛布団ですから、寒い夜もぐっすりと眠っていただけます」なんていうのを売り文句にしているのを見たことがあるけど、あれは「快適さ」という面では、ちょっと「違う」のかもしれません(人や地域にもよるかもしれないけれど)。


 それにね。いくら中の素材が良くても、肌掛け程度の厚さだと、1~2万円で買えるんです。「どうだかわからないけど、とにかく一回買ってみよう。だめなら、肌掛けとして使えばいい」とか思える、チャレンジしやすい金額でもありました。これでこの冬を汗知らずで過ごせたらもう、お布団さん、ありがと~!です。

 
私たちは、 もしかしたらこういうことだけじゃなく、「良くてお手軽なこと」を知らずに(知らされずに?)いるということがいくつもあるのかもしれません。



〔追記〕
推敲なしで、誤字がたくさんありました。ごめんなさいm(__)m
やっと買った昔馴染みの日本語変換ソフト、まだ入れずです。
 

 

過ぎたるは…

f:id:hikari2038:20201212004703j:plain
imaninattetomatoga


朝晩寒くなって来ましたね。ここ数日体調不良の質が変わってきて、夜何度も起きるようになっていました。これは、どうしたものかと思っていたのですが…。

 気が付きました! ええ、わかりましたとも‼

 いや、ね。実は、水道や温水器や食洗器のトラブルなど、今年あった家のトラブルのシメになるかと思うんだけど(いや。なってほしい!)、トイレのドアノブが壊れたんです。

ここ数日、「不要不急の外出は避けろ」とのしつこいまでの広報があることもあって、年内はクリスマス前にもう一度頼もうと思っていたam○zonさんに頼み、そのついでに、来年から使うために買うことにしていたコーヒーのドリッパーとサーバーと、ピップエレキバンの強いやつを買ったんですね。

 何故ピップエレキバンを買ったか。それは、寒くなってから肩凝りがかなりひどくていろんな湿布を試したんだけど、特に良くなることもなく、あれこれジプシーしていたところだったからです。湿布のリストを眺めていて、そういえばあったなと思いついて見てみると、ピップエレキバンにも種類があるんですね。色々と…。

 で、いちばん強力なやつを頼んだときたもんだ。で、貼ってみたときたもんだ。それでも、劇的に良くなることはなかったんです。ただ、すっきりしない感じ…というか、どよ~んとした体調…という言い方はわかりにくい? そういうのがあって…。

 昨年秋に腕というか肩というか、両方にというかに怪我をして、なかなか良くならなくて、思うように動けない時間が長くあったり、例のウイルスのこともあって、例年のように多く歩くこともなく、ついでに、温水器や水道トラブルの時から、治りかけていた風邪がぶり返したりしていたので、そのせいかなと思っていたんですね。でも、あまりにすっきりしないし、なんかいつもと違う違和感があったんです。

 そんなある日…っていうか、二日前のこと。お風呂に入っていた時に肩に貼ったピップエレキバンを見て、思い出したんです。そうだ。これを貼ったころからだ、と。そう、これまで経験のないおかしな調子になったのが…です。もしかして…、これのせいじゃないの?

 お風呂からあがって、勢いよく全部取っ払いました(いやいや。お世話になりました…だけど)。で、それで休んでみたら、あれま。どうしたことでしょう。´というか、起きなかったんですね、夜中。そうか、経験のない類の体調不良はこのためだったんだと思いました。医学的根拠などないけれど。

 強ければいいというものじゃないんですね。自分に合わないということもある。確かに、なかなかヘビーなときがあるから、シップなどに頼るわけだけど、それとは別に、私は自分の体を信じてあげてなかったんじゃないかしらって思ったんです。自分で治せる力ももって生まれてるはずなのにね。

 やりすぎたのかな。あれこれと。薬に頼ることもいいけど、もっと自分の体をいたわって、ありがとね~と感謝する。で、ゆっくり休む。そんなことを忘れてたのかもしれないなって思った出来事でした。

 

 

すべてはプラマイ0だから

f:id:hikari2038:20201201171712j:plain
tatiaoi?



今年の秋は、ちょっと植物が変でした。まるで台風のような大風もあって、我が家の裏庭の、ほとんど紅葉していたブルーベリーやどうだんつつじ、玄関先のちょっとだけ色が変わっただけのモミジはあらかた散ってしまうし、逆に、植えられている場所が悪くて、いつもはあまり色のよくないモミジが今年は妙にきれいに赤くなりつつあったり(散らなかった場所にあるモミジね)。


 植物だ毛じゃなく、いつもはこの時期、あちこちにいてぞっとさせてくれるカメムシが、異様に少ないのも、何か気持ち悪いことの一つです。ほんとに少ない(助かるけど)。カメムシが多い年は雪が多い…という定説があるけれど、昨年はカメムシは多かったのに、雪はとんと降らなかったんですよね。やっぱり変。

 そういえば、少し前の天気予報で「エルニーニョ現象が起きているから、(こちらは?)この冬は雪が多いかもしれない」なんて話をしてました。さてどうなりますやら。とにかく、そろそろそういう時のための準備もしておかないといけないかな。


 …と、やたら長い枕詞を並べたところで…(枕かい!)。まだまだあれこれの予防が必要なウイルスのことに気をとられているうちに、もう師走。今年のうちに行きたいところも、やりたいこともたくさんあったのになぁと思いつつ、年を越すのかなぁ。


 ところで、この前は神社などの、リモート参拝の話にちょこっと触れましたよね。そのことの意外な効果(?)のお話です。

 遠方でなかなか行けない方のためになのか、ういう時期だからということもあるのでしょうか。少し前から、お寺ならご本尊のいらっしゃる本堂の(?)風景、神社なら拝殿の様子を、その寺社が、24時間のライブ画像を流していらっしゃるのをYoutubeなどでと見るようになりました。それでリモート参拝ができる。生きたい人にとってはありがたい話です。

 ところが、そうでもない方もあるようで。何と、賽銭泥棒をしているところを、ライブで流されてしまったということがあったんだそうです。先々月だったかな。どういう経緯でそうしたのかは記事にはかかれていなかったけど、犯人さん二人は警察に出頭したそうです。

 もちろん、人のいない時間を狙ってだったでしょうが、その姿を、ご祭神どころか、日本中でどころか、世界中で見られてしまっていたとなれば、逃げようがないですよね。ちゃんとした防犯ビデオでなくても、こういうライブカメラも、それなりの抑止力になるかもしれないと思った出来事でした。


 思わぬことがた~くさん、起きている年の暮れ、できれば、思わぬいいことが起ころといいですね。気づいてなくても出来事は、いいことも悪いことも、どちらも同じように起こっているはずだから。だって、エネルギーはプラスマイナス0で終わるはずですから。いいことが起きていないなら、神様への「貸し」です。なるべく早く、利子をつけて返してもらいましょうね(おいおい)。





※画像は、あれこれで盛りの時期にアップできなかった、通りすがりのタチアオイ(だと思っているンだけど、違う?)。