『光と風の間(はざま)で』総本家

総本家なんで、あれこれあります

盆の入り(我が家は曹洞宗)

イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

心配した台風ヨン号の余波もほとんどなく、わが家のミニトマト君達は、無事にお盆を迎えました。高温続きの上に風に煽られた分、実のつきが多少悪くなるかもしれませんが、お気楽なわが家のトマト君達ですからね。何だこれ~@@;と思うほど、実をつけてくれるかもしれません(と言ってる私がいちばんお気楽か?…f^_^;)。

昨日今日とあれこれお盆の準備におわれていました。一段落つき、これからろうそくとお線香と花を持ってお墓にお迎えに行き、家に戻って「お家はこちら~」って迎え火を炊いて迎えれば、準備は終わりです。それがこちらのやりかたなんですよね。これから4日間は、毎日夕方お墓にろうそくを立てに行くんですよ。

毎年、「お迎えに行かなきゃ、家がわかんないのかい!」とか、「ほとけさまは家に帰ってらっしゃるのに、何で肝心のほとけさまをほっといて留守宅(お墓)にお参りに行かなきゃいけないの? おまけに夜の火ともしまで…。子孫はセコムか…(-_-#)」とかあれこれ突っ込みつつも、実は、迎え火や仏壇のしつらえをしたりするのって、けっこう好きなんです…^^;。帰省のお客様を泊めたりされる方や、お宅に来られる親族が相当数に及ぶなんて方(特にお嫁さんの立場の方は気持ち的にはよけいに)には、好きもへったくれもないわよ~って言われちゃうかもしれないですけどね。

話に聞いたところでは、最近ではこちらでも昔ながらの仏壇のしつらえをしないという方が増えつつあるんだそうです。わかんないでもないけど、大した時間も費用もかからないんだし、やったらいいのにな~なんて思ったりします。

お盆のお世話の皆さん、がんばって。ただの夏休みだよ~ってかた、楽しんでね。





画像は、こちらの仏壇のしつらえです。今年はお盆用の花や作物が日照りで途中で枯れたりして、ちょっと地味目の仕上がりになっております^^。