鳥取砂丘の近くで
またやってた…。勘違い…。
「デジタル大辞泉」に書いてある。
「玉石混淆(私注:読みは、「ぎょくせきこんこう」。最後の「淆」は、「交」とも書くらしい )」とは、「価値のあるものとないものとが、入りまじっていること」だと。で、さらにこう書いてある。
[補説]「玉石混合」とするのは誤り。
誤り…? 誤り……。誤り⁈
ずっと「玉石混合」だと思ってた。某所でそう書いたこともある。なのに、ここまで誰も教えてくれなかった。誤り~~
仕方ないよね…。
小学校の中学年のころ、シューベルト(?)の、「野ばら」の歌詞の、「野中の薔薇」を、「夜中のば~ら~♪」と聞き間違い、「もろびとこぞりて」の歌詞も、「主は来ませり 主は来ませり 主は~ 主は~ きませり~♪」を、お湯の沸く音を表した歌だと思い、「なんで?」と思ったやつだもの…。ええ、そうですとも…