今年はネットでもテレビでも、

の姿をホントによく見る年でした。何でも、多数だった飼い

人口(?)に、飼い

人口(?)が限りなく近づいているのだとか…。
かくいう私、元々

派のはずだったんですが、何故か友達や知人の多くが

を飼っていたり、最近飼いだしたりしていて、

に触れることが多くなったせいか、はたまた

ブログで

の生態の面白さを楽しませていただいているせいか、

の可愛さに目覚めはじめているところなんです。
今日、知人との話の中で、「飼い猫になりたい」なんて話が出てきました。
その方の言われるには、ご主人のご機嫌をとらなければならないような習性を持ってる

に対して

は、気にはしてるようだけど、気遣うのさえマイペース(そこが好きなんだそうですが)。
さらに、

は、「お手!」とか「待て!」とか言われて、芸をしなければご飯をもらえない子が多いと思うけど、芸をしないとご飯をもらえない

なんて聞いたことがない。それどころか、気に入らなければ食べないし…。それでも、それを食べないとなれば、次は、「○○ちゃんの大好きな○○でちゅよ~」とか、向こうからご機嫌とって好きなものをもってきてくれる(ご自分が、そうやってらっしゃるそうな)。
気ままにゴロゴロしてるだけで、あっち(人間)は、勝手に癒されて、こっち

は、生活が保証される。こんないい生活はないな~と思ってるんですって。

は、「じゃ、なってみて」と(言えたら)言いそうだけど、こちらから見るとそんな風に見えますね。ゴロゴロしてても、芸をしなくても御飯がもらえるってあたりは、特に羨ましいかも…
ついでに、

的な性格の人の方がモテる気がするわねぇなんて、話は広がっていきました。そんな中でふと、自分はどっちだろう?「あの子」は、

かなぁ、なんて思ったりもして、はたきを置いたままの午後は過ぎていったのでした。
画像は、タイトルにはなんの関係もなく、通りすがりに見た、今年最後の虹です(たぶん)。