私がびっくりしたのは、すべてのバックやトラベルケースのあっちこっちに入っていたバンドエイドと風邪薬と胃腸薬と解熱剤の数でした。ゆうに中くらいの箱、ひと箱分くらいあったんですから…。
「もし出先で熱でも出したら…」とか、「おなかでも壊したら…」とか、「靴擦れしたり、ちょっとすりむき傷でもしたら…」とか思って入れていたものが、結局はほとんど使われずに入っていたんです。これは、私の所にあるバッグものを一箇所に集めて、ポケットから、そしてお泊り道具のあれこれからぜーんぶ出してみてわかったことでした。
薬には有効期限がありますから、それが過ぎているものは使えませんし(というか、飲んでも効くかどうかわかりませんし)、そう有効期限を気にしなくていいバンドエイドにしても、集めてみると、どんだけ怪我を心配してるんだという感じです…。
そこで気がついたんです。私は、先のことを妙に心配する癖があるってことに…。だから、そういう準備を忘れずにしていくんですね。入れておいたのを出すのは忘れるくせに…。で、また入れる…。それの繰り返し…。
考えてみれば、出かければドラッグストアだろうが、コンビニだろうが、いくらでもあるわけですから、調子が悪くなったらその時に駆け込めばいいだけのことです。まっ、持って歩くとしても、出かけるときに持つものを一箇所に集めておくておくことにして、そこに薬なら1~2回分、バンドエイドなら2枚ほどいれたのを置いておいたらすむことですよね。それにです。何てたって、結局ほとんど使っていないんですから。お馬鹿だわ~。ほんとにお馬鹿…ーー;。
何だか、とっても情けない気持ちになりました。何で私、こんなに先のことを心配してるんだろうって…。何とかなるよね…。
片づけをすると、こんな気づきがあったりもします。