ところで、今度の日曜は旧暦の元旦なんですね。大寒が過ぎたばかりのこの時期のほうが、何だかそれにふさわしい気もします。あの「かさ地蔵」のシーンもそうだし、わらべ歌にしても(たとえば、「たのしいひなまつり」ってタイトルだったと思うけど)、太陽暦の時期に「お花をあげましょ、桃の花~♪」って歌われてもね~^^;。太陽暦よりも旧暦の方が、季節のあれこれに沿っているように思います。
さて、その14日は、いわずと知れたバレンタインデーです。おまけに、新しいことをはじめるのに最適な新月(11:49)らしいんですね。こんなそろった日があるでしょうか…。ちょっとびっくり。大切な人に心からの感謝をしたり、想いを告げたり、ずっとやりたかった何かを始めたり…。そんな風に新しい年をはじめるのって、いいかもしれません^^。