そんなわけで、ネットの外出も数えるくらいしかせず、先月末に届いてる本にも、まともに手をつけないままでした。ところが、昨日1~2時間早く寝てみたら、ずいぶん良くなってびっくり@@;。
寝不足が回復の足を引っ張ってたということなんですね。体調もうひとつでも、出掛けないわけには行きませんが、2~3日これを続ければ、全快はちかいかもしれませんo(^-^)o
こんな私がいうのもどうかと思うけど、同じような調子のあなた。早寝しましょう、早寝(と言っといて私が裏切ったりしてね…f^_^;)。
ところで、そんな調子の頭に飛び込んできたある言葉。アインシュタインさん自身が、かの相対的理論を説明したものらしいのですが…。
『美人のそばにいると、1時間でもわずか1分のような気がするが、熱いストーブに腰掛けていると、1分間が1時間にも思える。これが相対的理論なんです』
ええ~っ?! そうですか~~~? いいたいことはわかるけど… ーー;。
アインシュタインさんにとっての美人さん=私にはハンサムさんですよね。ときめくようなハンサムさんのそばにいたら、私なんか、気を使ってむしろ1分が1時間に感じてしまうかも(いや。相手にもよるかな…f^_^;)。まして、熱いストーブに1分も座ってられませんって!火傷しますから~。
同じ体感でも、「雪解け水に足をつけると、1分間が1時間にも思える」…ならまだわかるんだけどな~。
もっといい例えがないかしら、と考えてみたけど、今の頭じゃ、うまい例えが見つかりません。これじゃ全快は遠いかしらね~。
何かいい例え思いつきません?